新規研修医の採用状況について
これまでの採用はどのような状況ですか?
令和4年度は100人でした。これまでの状況は,下表のとおりです。
年度 | 研修医数 |
---|---|
H25 | 75人 |
H26 | 73人 |
H27 | 92人 |
H28 | 93人 |
H29 | 109人 |
H30 | 103人 |
R1 | 103人 |
R2 | 108人 |
R3 | 98人 |
R4 | 100人 |
初期臨床研修医を募集するために,どのような取組を行っていますか?
鹿児島県では,臨床研修病院や関係団体等が一体となり,「オールかごしま」体制で研修医をサポートしています!
県内の全ての基幹型臨床研修病院と関係団体で構成する「鹿児島県初期臨床研修連絡協議会」を中心に「オールかごしま」体制で研修医をサポートする各種事業を展開しています。
具体的には,研修医にとって魅力ある「研修プログラムの改善」や研修医が切磋琢磨しながら親睦を深める「研修医合同研修会」の開催,指導体制のレベルアップを図る「指導医養成講習会」の開催,臨床研修病院を紹介する「臨床研修病院合同説明会」や「臨床研修病院見学ツアー」,県外の医学部生に対する「出前セミナー」などに取り組んできました。
これらの様々な取り組みをとおして,医学生の皆さんに選ばれる「鹿児島の臨床研修体制」に少しずつ近づいた結果が,着実に研修医が増加している実績につながっていると考えています。
これからもさらに魅力的な「鹿児島の臨床研修」を目指して,研修医の積極的なサポートに取り組んでいきます。
出身大学や出身地はどのような状況ですか?
県外大学や県外出身者も結構多いです。
令和4年度の状況は下表のとおりですが,県外大学生は39.0%,県外出身者は31.0%です。
なお,出身・大学のどちらも鹿児島県外の方が今年は15人います。年度によって人数は異なりますが,例年と比べて令和4年度はかなり多い年でした。
令和4年度採用研修医 | 県内出身者 | 県外出身者 | 合計 |
---|---|---|---|
鹿児島大学の卒業生 | 45人 | 16人 | 61人 |
鹿児島大学以外の卒業生 | 24人 | 15人 | 39人 |
合計 | 69人 | 31人 | 100人 |
女性研修医の割合はどのくらいですか?
採用研修医のおよそ3割が女性です。
令和4年度の採用研修医100人のうち,女性は20人(20.0%)です。
ですが令和3年度は98人中34人(約34.7%),令和2年度は108人中40人(約37.0%)でした。年度によって変わってきますが,直近3年間の女性研修医の割合は306人中94人(約30.7%)です。